数の極み

玉井式・数の極みオンライン講座の口コミ・評判!料金・お試し方法・退会方法を徹底解説!

この記事では玉井式「数の極み」の口コミ評判を紹介します。

結論から言うと、玉井式「数の極み」は利用者の満足度が高い学習教材です。

玉井式「数の極み」の口コミ、効果が気になる方はぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

玉井式「数の極み」は無料体験ができます♪

  • 1ヶ月お試し受講が990円!
  • オンライン教材が1ヶ月間使い放題
  • テキスト教材が送料無料


公式
玉井式「数の極み」オンライン講座の詳細はこちら

リンク先:https://www.ing-edu.com/tamaishiki/

現在キャンペーン中!

Contents

玉井式「数の極み」オンライン講座のネットでの口コミ

玉井式「数の極み」は、代数分野に特化した小学校1〜6年生向けの教材です。

「数の極み」は、式の意味から考え文章問題にも強くなれると話題の教材です。

しかしながら他の大手の通信教材と比べると歴史が短く、玉井式の図形に特化した教材「図形の極み」に比べてもネット上での情報が少ない教材です。

大手の塾や学校でも取り入れられており、中学受験対策としても人気と言われている「数の極み」を実際に受講中の方々の評判はどうでしょうか。

SNSでの口コミを調べてみました。

Twitterの玉井式「数の極み」の悪い口コミ

今回調べてみたところ、悪い口コミは「ヒント」映像に関するものでした。

悪い口コミを一つ一つ紹介していきます。

「数の極み」の「ヒント」映像はタブレットを利用する、という学習スタイルが合わないという口コミです。

通信教材は市販の教材と異なり、受講する前に書店などで教材を実際に見て確認することができません。

想像と違った、学習スタイルが合わなかったという行き違いを防ぐには、事前にお試し体験をし、子どもの学習スタイルに合うかなどを確認すると良いかもしれません。

玉井式「数の極み」のテキスト教材とタブレット教材を一緒に使っていると、視点移動で、集中できなさそうという口コミです。

玉井式「数の極み」のポイントである、アプリの「ヒント」映像が「期待していたものと違った」という口コミです。

Twitterの玉井式「数の極み」の良い口コミ

良い口コミは、教材のスタイルに関するものが多かったです。

具体的な口コミをいくつかご紹介します。

タブレットの映像スタイルが他社に比べシンプルで、取り組みやすいという口コミです。

通信講座で利用するタブレットの映像は、「子どものやる気を起こさせるため」や「飽きさせないため」の工夫が、たくさん凝らされています。

「数の極み」のタブレット映像は、他社に比べ、シンプルな作りです。

そのため他社のごちゃごちゃしたタブレットの映像より、「数の極み」のシンプルな映像の方が集中しやすくて良いという声もありました。

玉井式「数の極み」の口コミのまとめ

ネット上での「数の極み」の悪い口コミは「ヒント映像」に関するものが多かったです。

ただし、悪い口コミばかりではなく良い口コミもありました。

悪い口コミで多かった「ヒント映像が想像と違った」「学習スタイルが合わない」といった行き違いは、お試し体験で解消できます。

「数の極み」は受講前にお試し体験も可能です。

お試し受講では実際のテキストやオンライン映像を見ることができます。

気になる方はまず、お試し受講から始めることをおすすめします。

玉井式「数の極み」オンライン講座教材の特徴

他の通信教材と少し異なると言われている玉井式「数の極み」のオンライン講座はどんな講座でしょうか。

ここからは苦手な子どもが多いと言われている文章問題などに特化した、「数の極み」の教材の特徴をご紹介します。

玉井式「数の極み」の特徴①:「式の意味」から考え、「考える力」を身につける

玉井式「数の極み」は、計算を「式の意味」から考え、算数の本質的な考え方を身につけていくことを目指した教材です。

そのため、式の意味をしっかりと考えさせる問題が多く出題されるのが特徴です。

「数の極み」では、単純な計算問題を繰り返し、意味も分からないまま「やり方」を丸暗記することはしません。

タブレットのヒントや解説の映像を見て、算数の本質的な考えを学び、式の意味を理解することで、応用問題にも対応できる「考える力」を身につけていきます。

玉井式「数の極み」の特徴②:無学年式なので自分のペースで学習できる

玉井式「数の極み」は、年齢・学年に関係なく学ぶことができる無学年制です。

そのため、実際の学年に関係なく習熟度に合わせて、自分のペースで勉強することが可能です。

実際の学年より先のことを学習したいという、先取り学習にもおすすめの教材です。

玉井式「数の極み」の特徴③:教材のレベルは10段階!進級テストで実力が身に付く

玉井式「数の極み」の教材は、1〜10級までの10段階にわかれています。

「数の極み」ではイメージ力を身につけながら、数字を書くといった算数の基礎問題から、長文の文章問題や応用問題まで学習していきます。

確認テストと進級テストが各単元で用意されており、合格しないと次の級へは進めません。

適当に回答していては確認、進級テストには合格できません。

そのため進級するために実力をしっかりと身につけることになる、と言われています。

玉井式「数の極み」の特徴④:オンラインを利用した手厚いフォロー体制がある

玉井式「数の極み」オンライン講座は、Zoomを使った学習相談が可能です。

特にオンライン個別講座では、個別に相談も可能なので、レベルが上がり難しい問題を前に上手く学習が進んでいかない際に役に立ちます。

他にも、タブレット学習の際は「先生に聞く」というボタンが用意されており、ボタンをクリックすると、先生からのアドバイスがもらえるという仕組みもあります。

「数の極み」は基本的に自分で問題を解いていく自学教材です。

しかしながら、Zoomやオンライン教材を利用したフォロー体制がとても整っているので、通塾せずに学習をスムーズに進めていくことができると言われています。

玉井式「数の極み」オンライン講座教材と学習内容

玉井式「数の極み」オンライン講座では、「紙のテキスト」と、ヒントや解説が見られる「映像教材」を利用し、学習を進めていきます。

オンライン講座では、Zoomを使った学習相談を定期的に受けることができますが、Zoomを使ったオンライン授業の設定はありません。

「数の極み」では、数字を書くといった算数の基礎的な問題から勉強をはじめ、公式の丸暗記に頼らない、算数の本質的な考え方を学んでいきます。

玉井式「数の極み」オンライン講座の料金

玉井式「数の極み」オンライン講座は、毎月の受講料以外に、進級時に教材費と配送料が別途必要となります。

受講料は、集団講座が月額4,950円(税込)、個別講座が月額7,700円(税込)です。

集団講座と個別講座では、Zoomを使った学習相談の頻度が異なります。

また相談する際、集団講座の場合は集団での学習相談となりますが、個別講座では個別の相談が可能です。

進級時に発生する教材費と配送代は、テキスト代が2,200円(税込)、配送料が500円(税込)です。

玉井式「数の極み」オンライン講座はお試し体験も可能!

玉井式「数の極み」はお試し受講も可能です。

「数の極み」のお試し受講では、通常、教材代だけで2,200円(税込)必要なプログラムを、1カ月990円(税込)でお試し体験できます。

お試し受講では、実際の講座で利用されている紙のテキストを届けてもらえるだけでなく、オンラインのタブレット学習も体験できます。

「数の極み」が気になっているけれど「受講申し込みをするか悩んでいる」、「子どもに合うか実際の教材を試してみたい」という方は、一度お試し受講してみてはいかがでしょうか。

  • 1ヶ月お試し受講が990円!
  • オンライン教材が1ヶ月間使い放題
  • テキスト教材が送料無料


公式
玉井式「数の極み」オンライン講座の詳細はこちら

リンク先:https://www.ing-edu.com/tamaishiki/

現在キャンペーン中!

「数の極み」は「図形の極み」との同時受講がお得!

玉井式「数の極み」は、「図形の極み」と同時受講すると各講座の受講料が割引となりお得です。

同時受講した場合の受講料は、集団受講で2,970円(税込)、個別講座で3,850円(税込)です。

玉井式では図形の問題は「図形の極み」で、代数の問題は「数の極み」で学ぶことができるので、同時受講すると、算数の分野をすべてカバーできるので、おすすめです。

玉井式「数の極み」オンライン講座の解約・退会方法

玉井式「数の極み」を退会する場合、退会する月の前月15日までに退会の連絡が必要です。

また、退会書類の提出も必要となり、書類は前月の25日までに提出する必要があります。

退会する際は、月謝の日割りはできません。

最近忙しいので少しだけお休みしたいという方は、退会ではなく「休会」することも可能です。

休会の場合は、休会する月の前月15日までに休会の連絡が必要です。

再開する際は前月の20日までに連絡をすると翌月より再開ができます。

玉井式「数の極み」オンライン講座のメリット・デメリット

算数の基礎から応用まで学習できると言われている「数の極み」ですが、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

ここからは玉井式「数の極み」のメリット、デメリットを紹介します。

玉井式「数の極み」のデメリット

玉井式「数の極み」のデメリットは「シンプルなテキストなので向き不向きがある」、「学校の授業の予習・復習では利用できない」、「親のサポートが必要になる」という点です。

「数の極み」のテキストは、基本的に白黒印刷でイラストが少なく、シンプルな作りです。

一般的な学習教材と比較すると子どもの興味・関心を引く仕組みが少ないため、子どもによって向き・不向きのある教材と言えます。

また、習熟度に合わせて進めていく無学年式を取り入れているため、学校の授業の進度と必ずしも合うわけではありません。

そのため、学校の授業の予習・復習用の教材としては不向きです。

また、長文の文章問題も出題されるため、特に小学校低学年のうちは親のサポートが必要となることもあります。

テキスト教材も、子どもの興味を引く仕組みが少ないため、勉強の習慣のない子どもの場合は特に親の負担が多く感じるかもしれません。

玉井式「数の極み」のメリット

玉井式「数の極み」のメリットは、「オンラインのフォロー体制が充実しているので自宅学習がスムーズに進む」「イメージ力が身に付き長文の文章問題にも強くなれる」という点です。

「数の極み」は自分で問題を解いて学習を進めていく自学教材です。

しかしながら、「新しい単元を学習する際はテキスト問題を進める前に、導入映像で学習内容を学べる」「問題が分からない際はヒントや解説映像も見ることができる」など、オンラインを使った生徒へのフォロー体制が充実しています。

そのためオンライン講座で先取り学習を希望する場合でも、自宅でスムーズに学習を進めていくことができると言われています。

また「数の極み」では、イメージ力、読解力を身につけていくことを目標としているため、学習を継続することで、長文問題に対する抵抗感がなくなっていくと言われています。

算数が嫌いな子どもは長文問題を苦手とすることが多いです。

単純な計算問題の力が身に付くだけではなく、長文の文章問題に対する抵抗感もなくなるのは、「数の極み」の大きなメリットと言えます。

玉井式「数の極み」オンライン講座をおすすめする方・しない方

玉井式「数の極み」は「長文問題を克服したい」「先取り学習をしたい」という方におすすめの教材です。

ただし、「学校の予習・復習のために利用したい」「学習習慣を身につけたい」という方には不向きの教材です。

「数の極み」をおすすめする人、おすすめしない人の特徴をまとめてみました。

まだ受講を悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

玉井式「数の極み」をおすすめする方

玉井式「数の極み」をおすすめする人の特徴は、「長文問題を克服したい人」「長文問題に対する抵抗感をなくしたい人」です。

「数の極み」では、とりあえず公式を覚えて回答を丸暗記する、ということはしません。

応用問題にも対応できるイメージ力・読解力を身につけていくことを目標としています。

特に長文問題に関しては、ページの半分が文章で書かれている問題が出題されるなど、読解力を身に付けるための問題が多いのが「数の極み」の特徴です。

「文章問題が苦手で克服したい」「長文問題に対する抵抗感をなくしたい」と思っている人は、「数の極み」でどんな問題にも対応できる読解力を身に付けることをおすすめします。

玉井式「数の極み」をおすすめしない方

玉井式「数の極み」をおすすめしない人は、「学校の予習・復習のために利用したい人」「学習習慣を身につけたい人」です。

「数の極み」は学年・年齢制限なしの理解度にあわせた進級制度を利用しています。

そのため、学校の授業の内容とは進度が異なることが多いので、予習・復習教材としては不向きです。

また、テキスト教材は白黒印刷でイラストも少なく、子どもの興味を引く仕掛けも少ないです。

読解力が必要なハイレベルな問題も多いため、学習習慣を身につけるために使いたいという方にも不向きな教材と言えます。

玉井式「数の極み」の口コミ評判のまとめ

玉井式「数の極み」の口コミ評判を紹介しました。

【 この記事のまとめ 】

  • 玉井式「数の極み」の口コミ評判は利用者の満足度が高い
  • 中学受験を検討してる方におすすめ
  • 算数が苦手な子供でも楽しく学習できる
  • お試し受講が無料

玉井式「数の極み」は利用者の満足度が高く、継続率が高い学習教材です。

玉井式「数の極み」は塾や学校で取り入れられている独自の教材で、中学受験を検討中、または算数が苦手な子におすすめです。

無料でオンライン体験レッスンができるので、詳細が知りたい方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

  • 1ヶ月お試し受講が990円!
  • オンライン教材が1ヶ月間使い放題
  • テキスト教材が送料無料


公式
玉井式「数の極み」オンライン講座の詳細はこちら

リンク先:https://www.ing-edu.com/tamaishiki/

現在キャンペーン中!